皆さん、こんばんは!
リサイクルポイント倶楽部です😄
皆さん、こんばんは!
リサイクルポイント倶楽部です😄
こんにちは!
リサイクルポイント倶楽部です😊
突然ですが、皆さん!
年間に家庭で捨てられている雑がみの量を知っていますか?
燃えるゴミとして捨てているものの中に、リサイクルできる紙類が6割以上含まれていると言われています。 捨てられている紙類の多くは、使い終わったノートやメモ帳、トイレットペーパーの芯やお菓子の箱などの「雑がみ」と呼ばれるものです。
分別して貯めるだけで1ヶ月で約5kg、1年間で60kg(※)になります。
さらには、ごみ減量で、1枚数十円するゴミ袋を毎月数枚節約することができます♪
※当社調べ。4人家族での排出量。
下記のようなものが「雑がみ」としてリサイクルできます👌
意識して行動するだけで、節約と環境保全活動につながります😀
たまったけど今日は資源の日じゃない・・・という方も、
雑がみを紙袋等にまとめてリサイクルポイントシステムに持ちこめば、
ポイントが貯まってさらにお得になりますよ👏
リサイクルポイント倶楽部会員の方はさらにお得!!!
みんなでLet's 雑がみリサイクル♪
皆さんこんにちは😄
サンマリやマルホンカウボーイに設置してあるリサイクルポイントシステムに
古紙を5㎏以上持ち込むと、ルーレットが回るのを知っていますか?
古紙を5㎏以上持ち込むと、
「お買物券」、「ポイント5倍」、「ポイント2倍」、「+10ポイント」、「はずれ」の
いずれかに止まってポイントアップのチャンス♪
下記(左下)のようなルーレット画面が出て、抽選が始まるよ★
みなさん、こんにちは😀
最近暑かったり寒かったり寒暖差が激しいので、
風邪を引かないように気をつけていきましょう👊
さて、今回は・・・
「回収できない古紙」についてご説明していきたいと思います!
まず、リサイクルポイントシステムでは、
「新聞・雑誌・ダンボール」などの古紙類を回収しています。
上記のような「防水加工のされた紙」や「金属・プラスチック付の紙」、
「圧着紙・カーボン紙」や「アルバム・汚れた紙」などはリサイクルできない紙
となっておりますので、ご注意ください🙌
また、紙類以外のごみを捨てる行為は「不法投棄」となります。
そのような行為をしている人を見かけた際は
ステップスナイン(022-255-0051)までご連絡ください🙇
リサイクルについてのお問合せも、上記までお願いいたします😄
リサイクルポイント倶楽部のログインはこちらから⇓
リサイクルポイント倶楽部のログインはこちらから⇓